愛車紹介

Top ツーリングレポート あれこれひとり言
2代目 いのさん号
  2代目 なべさん号




MERIDA BIG SEVEN 100 2017


もともと派手好みのいのさんですが、
さすがに2017年モデルの色は
「んーーっ、えーーっ」と言っとりましたが、
だんだん気に入ってきたようです。
今じゃ「この色好きーっ」だそうです。

 



TREX X-CALIBER 8 2017 これみたい

お道具に関してはこだわるなべさんらしく、
フロントギアが2枚、リアは10枚
リアの10枚ってーのも驚きですが
フロントの2枚っちゅーのが今風でいいですね。
山道を走ることに特化した設計らしいですよ。

 初代 いのさん号   初代 なべさん号 

NORCO MOUNTAINEER 1999

ノーコだかノルコっちゅうカナダのメーカーらしいです。
日本でいえばブリジストンとかミヤタみたいな

先輩が経営するショップで買ったみたい。
いのさんったら愛妻の名前が「の〇こ」っちゅうもんだからついつい。
古いモデルだからブレーキは車輪をぐにゅっと挟むやつで
サスペンションは通称「腕サスペンション」
いのさんったら最近のカッコイイMTBが気になるみたい。
でも苦楽を共にしてきた相棒だから手放せないみたいよ。


いのさん号(林道リサーチ用)



ホンダ スーパーカブ50 スタンダード
2008年モデル PGM-FI搭載 こちら

スーパーカブの歴史

林道をちょろっとリサーチする時に活躍。
遠乗りで80Km/L 街乗りで60km/L
いやいやとんでもないモンスターバイクです。
でも林道をかっ飛ばすには
サスペンションのストロークが少ないため
ノロノロ運転じゃないとダメみたいですよ。
上りは自転車より楽チンだけど、
下りは自転車の方が速かったりしてね。

TREK WAHOO DISC 2011 これみたい

数年前のモデルながらフロントサスペンション装備,
両輪ディスクブレーキとまあカッコイイですなかなか。
なべさんったら舗装道や普通の林道じゃせっかく買ったのに
何にも違いが判らないとぼやいておりましたが、
登山道並みの下り坂や路面が荒れた下り坂では
Oh!!!!!なるほどってな具合で違いが
体感出来るみたいでご機嫌です。
なべさんはメンテナンスをマメにやるので
いつもピカピカビュービューなんだわ。