ツーリングレポートに戻る

2019年6月2日
再び親子熊に遭遇!屈斜路湖東側 池の湯林道~沼の湯林道~砂湯林道
 地図を見る

ここをクリックして表示される地図の下にある《詳細を見る》を
クリックすると詳細なデータを見ることが出来ます。

今回いのさん&なべさんのご両人は屈斜路湖の東側にあり、さらに東にある硫黄山に挟まれた森林にある池の湯林道・沼の湯林道・砂湯林道にやって参りました。この近辺はなかなか来てくれないので待ちわびました。ただこの日はお2人にとっての一大事がありまして・・・実は5月12日のチミケップに続きまたまたあたくしのお仲間に出会っちゃうという・・・しかも2回続けて親子熊!さすがのお2人と言えども日を増すごとに怖くなって来たようで凹んでおります。でも慌てず騒がず冷静に対処したことは良かったですね。母さん熊は安心して森に行ってくれました。いっぽう京子さんは滝上の川で今シーズン初の釣果!なかなかやるじゃないですか。
   
スタートして間もなくいのさんたらワラビ採りをしていたご夫婦に「この辺熊いますか~」と軽い気持ちで聞いたところ、開口一番「おるよーっ」とアッサリの返事。この後しばらく走るとありました。表面は乾いているけど、小枝で突くとまだ柔らかかったですね。 ここは池の湯林道ですねえっ。ほぼ直線で標高は高くありませんが木陰が多く走って気持ちがいい道でした。
ここから320mということで 寄り道していました。 細い道を進むといきなり現れたキンムトー。
薄気味悪いっちゅうか綺麗というか神秘というか・・・なかなかの雰囲気ですよ。
キンムトー(沼湯) キンムトー(沼湯)
   
キンムトー(沼湯) キンムトー(沼湯)
   
一番大きな ポッケ。もともとアルピニストのなべさんは血が騒ぐのか自転車を停めて奥の方まで登っていました。  所々こうした噴出口かあり湯気が上がっています。硫黄の匂いがたちこめています。
   
ここは池の湯林道。南側から見た硫黄山。 京子さんは今シーズン初のニジマスを釣り上げお満悦です。