| 
                
                
                   | 
                
                
              
                | 山の木はまだまだ緑いっぱいなんですが、それでも落ち葉は増えましたね。標高が高い所や広葉樹が多い所はこうしてたくさん積もっています。カシャカシャと音をたてながら走るのが秋のツーリングの楽しみになってるみたいです。 | 
                
                
                ここは布川木桶線、ポンドードロマップ川に架かる橋。コンクリートの橋は壊れていませんでしたが、橋の手前の道が蛇行した川の水に侵食されています。 | 
                
                
              
                | 
                
                
                  | 
                
                
            
                | 物好きないのさんは迂回して反対側に渡っておりました。ここを進むと国道240号に抜けられるんですよ。 | 
                
                
                落ち葉と石の色に見事に同化したカエル君。いやいや流石でございます。いのさんったらカエル君を捕まえようとしたんですが、まんまと逃げられてしまいました。軟弱な人間ごときに簡単に捕まるカエル君じゃありませんよ。 | 
                
                
            
                  | 
                
                
                  | 
                
                
            
                | 下り坂を快調に走るなべさん。以前はこうした下り坂を怖いもの知らずでかっ飛ばしていた中年暴走族のお2人ですが、転んでケガをしたこともあり、ここ最近はゆっくりのんびり安全運転を心がけているんですね。 | 
                
                
                カラマツヤツバクイムシモニタリング調査中と書いてあります。どうやらカラマツヤツバクイムシ君達の調査らしいです。黒いプラスチックにペタンと張り付けてある白いものに薬剤が入っているようで下に落として捕まえるんですが肝心の受けの部分が地面に落ちていました。詳しくはこちら⇒ 池田町のホームページ |