  | 
                   | 
              
              
                | 京子さんのお師匠さんである耕平君が釣り上げました。これだけの大物は久しぶりとのこと。なかなかどうして凄いじゃないですか。 | 
                渚滑川ですよん。大きなニジマス君はこうした大きな川をジャッ、ジャッっと豪快に泳ぐんですよ。 | 
              
              
                | 
                | 
            
            
                | ここは林道達田部2号線、以前スキー場だったところです。閉鎖された後は植林されていて森林回復中です。目の前を鹿さんが横切っていきました。 | 
                キツネさん親子に遭遇したいのさん&なべさんのはしばらくじっと動かず見守っておりましたが、なかなか道を開けてくれません。子連れの母さんキツネにとってもどうしたらよいやら・・・心優しい?お2人はあちこち迂回して進んでいました。 | 
            
            
                  | 
                  | 
              
            
                | なかなか味のある字体ですね。 | 
                左の林道達田部2号線を上ってこの分岐で休憩となりました。この後右の名無し林道に入るのですが…「なんかこの道面白そうだな」「予定のコースに戻れるからショートカットっちゅうことでいいんじゃねえ」「いってみっか」「そだな」…とまあいつもの軽いノリでした。 | 
              
            
                  | 
                  | 
              
            
              | 名無し林道に入ったものの、なかなかどうして倒木が多く苦労していました。 | 
              こんなブッシュ状態の所もありました。 | 
            
              
                  | 
                  | 
              
              
                | 上り続けてやっとこ標高950mの津別峠展望台に到着しました。 | 
                展望台から見た屈斜路湖。写真中央のほんの少し右にあるのが和琴半島です。 | 
              
              
                   | 
                   | 
              
              
                | 天気予報通りドシャ降りとなり展望台に退避中。 | 
                展望台からゴール地点までは全線舗装道の下りです。たまには舗装道の下りもなかなか楽しいものです。 |